morus zeroはどこの国の会社?モルス乾燥機の口コミや購入方法を調査!Amazonでは買えない?

みなさんはmorus zeroという小型乾燥機を知ってますでしょうか?

morus zeroは香港にある会社で会社名はモルスイノベーションHK有限会社

という名前の会社です。

morus zeroとは商品のブランド名です。

2018年3月に設立された新しい会社でこの小型乾燥機がヒット商品で

人気です。サブスクでレンタル事業もやっています。

今回は今話題の小型乾燥機について調査してみました。

morus zero商品ページ:

https://jp.morus.com/products/morus-zero

morus zeroはどこの国の会社?

morus zeroが作られている会社名は、モルスイノベーションHK有限会社という

そうです。

会社の所在地はどこなのかというと

〒999077 香港旺角花園街2-16、好景商業中心、16階4号室 となってます。

社長さんは李睿哲という方で香港で活動されている会社です。

morus zero(モルス)乾燥機の口コミ・評判はどう?

評判や口コミはどうなのかというと

実際に口コミで書かれていた内容をまとめてみました。

メリット

  • ・短時間で乾く
  • ・デザインがおしゃれ
  • ・タオルがふわふわになる
  • ・電気代が安くなった

などなどが多く書かれていました。

時間のない社会人の方にとっては短時間で乾いてくれて

尚且つ電気代も安くなり経済的にもいいとなると購入したくなりますね。

次にデメリットも紹介します。

  • ・音がうるさい
  • ・商品の価格が高い
  • ・容量が少ない

個人的には、感じ方が違うのでなんとも言えない印象を受けました。

洗濯を回す頻度、家族の人数、賃貸?戸建て?なのかなど

色んな環境があると思うので口コミを確認してから購入することを

オススメします。

全体的にはレビュー件数84件に対して5点満点中4.5点でしたので

購入された大半の方が満足されているという事がわかります。

2点1点をつけておられる方はいませんでした。

参考にしてください。

morus zeroの購入方法!Amazonや楽天で買えない?

次にmorus zeroの購入方法を調べてみました。

Amazonや楽天では買えないのかというと結論から言うと買えません。

公式サイトからの購入のみになります。

morus zero公式サイト:

https://jp.morus.com/

購入先が公式サイトのみになるので残念ながら安く買える方法は

なさそうでした。

Amazonや楽天で買えるようになり価格競争やポイント還元ですこしでも

安く買えるようになればいいですね。

morus zeroはクーポン・割引ってあるの?

mourus zeroのクーポンはあるのかどうか調べてました。

クーポンは公式サイトのメルマガ登録でもらえることがあります。

現在は在庫切れで予約割引ならあるそうなので公式サイトを

よく確認してください。

クーポンが貰えるキャンペーンは割引キャンペーンが開催されていない

時に実施される傾向があります。

morus zeroの特徴やスペック

morus zeroの最大の特徴は、サイズがコンパクトで更に

持ち運びができるレベルだということです。

ドラム式洗濯乾燥機ほどはいらない、もしくはサイズの関係で

置けないという夫婦世帯や単身の方にぜひみてほしいと思う商品です。

スペックは下記の通りとなってます。

乾燥容量 1.5kg
電圧 100V-120V
周波数 50/60Hz
消費電力 1,100〜1,200W
ドア開閉方向 左開き
本体サイズ 53×41×49cm
重量 13kg
カラーバリエーション ホワイト/ダークグレー
生産国 中国
メーカー保証 1年間

乾燥容量が1.5㎏なのであまりたくさん乾燥はできないので

注意が必要だと感じました。

例. ドラム式洗濯機洗濯容量 11㎏ 乾燥容量 6㎏

今ドラム式を使用されている方は乾燥容量が4分の1程度に

なると想像するとわかりやすいのではないでしょうか?

morus zeroの電気代はいくら?

morus zeroの電気代はどれくらいなのか調べました。

契約している電力会社や契約プランによって異なります。一例として、1kWhあたりの電気料金単価を25.92円(東京電力の電化上手プランの場合)として計算すると、1時間あたり約31円(1,200÷1,000×1×25.92)となります。

引用元:

https://jp.morus.com/pages/morus-zero-faq

1時間あたり31円だと安いのではないでしょうか?

小型ですがコインランドリーの乾燥機だと一回400円とかかかるので

安いと思いました。

ドラム式洗濯乾燥機と比較しても電力料金目安単価27円/kWh(税込)

で計算すると一回あたり洗濯に対し16.2円かかるので同じくらいもしくは

morus zeroの方が安いのではないのかなと思います。

公式サイトでは1時間あたりの電気代の計算ですが乾燥時間が

最短15分で終わらすことができるので乾燥する布類で変わりそうですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする